げろみ日記

自分用のメモみたいなもので人に見せることはあまり考えていません。適当に適当です。カテゴリつける気力ないので はてなの各グループのテーマ内容に合った日記は各自 日記内検索で見つけようw

朝日新聞では社内からの2ちゃん書き込みを許可している!!

漏れだって、会社の回線からは2ちゃん書き込み出来ないというのに
朝日は社内回線からの書き込みOKなのか??
工作員みたいのがログサバの置き場所を執拗に質問していたのも気になる。
(まぁ騙りのネタだろうけど。あからさますぐるし)


天漢日乗: 「人権の朝日」崩壊 2ちゃんねる「朝日工作員」は実在した(その5)2ちゃんねるを読むだけなら「書き込み制限」をされていても問題ないのに、なぜ朝日新聞は4/2付で、速攻2ちゃんねるに謝ってまで、書き込み制限解除をしてもらったのか→「2ちゃんねるのサーバは東京からタクシーで行ける範囲にありますか?」発想が新聞記者並の朝日工作員登場「うちの社屋にネット右翼が入り込んでパソコンつかった」と自らの所属を告白する発言あり→部落差別を助長する発言も
(略)
2ちゃんねるの運営が朝日新聞社のIPからの書き込み制限を3/30に掛けた。
普通に考えると
 会社の回線から2ちゃんねるに書き込む必要はない
わけで
 書き込み制限が掛けられているなら、そのままにしておいても支障はない
はずである。

ところが、なぜか
 4/2に朝日新聞2ちゃんねるの運営に謝って、書き込み制限を解除してもらった
のである。
(略)
普通の会社は
 2ちゃんねるの業務中の書き込みは出来ないよう、設定
されているし、もっと厳しいところでは
 2ちゃんねるの閲覧はもちろん、業務に関係ないサイトの閲覧は出来ないよう制限
している場合もある。
朝日新聞は取材のためなら
 2ちゃんねるの閲覧
は必要だけど、書き込みを会社の回線でする必要ってあるの?
 今年は150億円の経費節減が必要
と聞いているが、ひょっとして
 業務用に渡している携帯電話で書き込まれると、そっちの方の費用が莫大になるから、会社の回線での「2ちゃんねる書き込み」を「経理が推奨」
しているのか? なんかどう考えても
 朝日新聞社員の「通常業務の範囲」に「2ちゃんねるへの書き込み」がカウントされている
と思えてしょうがないんですが。
(略)

必死チェッカーもどき ニュース速報+ > 2009年04月04日 > EGBcZIJh0
・・・すげぇ



妄言集積地:天漢日乗、必死だな - livedoor Blog(ブログ)
(略)
朝日新聞が書き込みをフィルタリングしていないであろう(従って書き込みを禁じる必要があると考えていない)ことはまず確実なところだ。
とは言え、社員の行動をどう統制しているかと、2chへの書き込みを業務として行なっているかは別の話である。「2chへの書き込みを制御していなかった」とは言えても「社員に命じて書き込ませていた」ことは立証できておらず、そのような言動は名誉毀損と言える。
(略)
そうかもしれない。
しかし、それでもやっぱり社内からの書き込み禁止ではないのか。

■オマケ

「中国政府はどこまでネット世論を統制できるのか〜ネット流行語になった「腕立て伏せ」〜」|||そっとプロジェクト@DION 4.0|||
(略)
 政府に雇われたネット工作員の内職もあるらしい。7月1日の朝日新聞朝刊に掲載された「奔流中国21」シリーズの記事で、中国の「ネット評論員」について報道されていた。


中国のネット管理は、世界でも例を見ない厳しさだ。「国家の安全」を理由に関連法を次々と整備し、当局に批判的な一部サイトへのアクセスを遮断する。
最近は、自らネットでの世論誘導に乗り出した。
広東省新セン市の政府機関に勤める30代の男性職員は毎日帰宅後、食事前に掲示板に書き込むことが「裏業務」となっている。
(中略)
彼ら「ネット民兵隊」「ネット評論員」などと呼ばれる。多くは党・政府職員や記者たち。書き込みの際は?一つのマイナス情報に対して最低三つ書く?同じユーザー名は使わず文体も変える?職場のパソコンは使わない、などと定められれているという。
(中略)
ネット評論員のことを、一般ユーザーは「5毛」と呼ぶ。5毛は1元の半分で約8円。「わずかな報酬をもらい、自説を曲げて書き込みする連中」という意味だ。
●「縛られたネット大国」奔流中国21 変わるメディア(中)『朝日新聞』2008年7月1日 朝刊 3面
(略)

あぁ、中国の情報操作が「職場のパソコンを使わない」規定だから
それの反対をすることで情報操作ではないという事になるのかw
(・・・自分で何を書いているのかわからなくなってきた)