げろみ日記

自分用のメモみたいなもので人に見せることはあまり考えていません。適当に適当です。カテゴリつける気力ないので はてなの各グループのテーマ内容に合った日記は各自 日記内検索で見つけようw

質問に激怒中らしいコナミだが

この質問者は別にマジコン肯定だとは限らなくないか?
「どう思うか?」との問いで、さも質問者がマジコン使用者や
コピーユーザー扱いかのようになってる空気はどうかと思う。
例えば「泥棒をどう思うか」と質問したら、質問者が泥棒扱いされてるような感じだ。
(実際にはどうかわからないけど)


「買えよ!俺らの仕事や時間を無駄にする奴は消えてしまえ!!」、
マジコンについてコナミが「パワプロクンポケット11」公式サイトのしつもんコ〜ナ〜で大激怒 - GIGAZINE


でも、よくある文にも見える。
コンパイルMSXディスクステーションのマニュアルにはもっとすごいのもあったので、
この程度でネタになってたら、あの頃にインターネットあったら大変だったかもしれない。
(コピーユーザーは大抵ディスクだけのコピーなので、あの文の数々が見れなくて残念だね)
他のメーカーでもそんなやりとりが普通な時代だったけど、今だと問題になるのかな。
そして、その頃のアリスソフトはプロテクトもない上に
マニュアルにディスクバックアップコピーのやり方を毎回序盤に書いてたのが凄かった。


所で、コナミは特許ものがやばい。
パワプロ系でいえば、コナミの独占のおかげで
ナムコなど他メーカーは球団の名を使えなくされたりしてる。
他にも何やら色んなものを独占しようとしていた。

例えば、ある特許が成功すれば
キャラ絵の下にメッセージウインドウのあるようなソフトは
制作や発売が違法となり他のメーカーは使えなくされるような感じ。


自分で作ったものだけならまだしも
他人のこさえたものすらも独占して他メーカーを圧迫しようとするなら
そっちのほうがよっぽどクリエイターを制限し
文化的に衰退させ易くなるぶん悪質かと思う。
メーカーの利権より制作の自由のほうが大事だ。
正しそうな、もっともらしい法律によって音楽業界はどうなったか。
自殺してるとしか思えない。


で、マジコンに戻すと、
マジコン=コピー機でもないんだけど
(ついでにコピーが出る=製品現物が売れなくなるでもない)
コンビニ売りのマジコン本のキャッチの数々を見てると
あれじゃコピーマシン扱いになるのも無理ないか。
マジコン上で動く自作ソフトとかすげーよく出来てるのにな。
コミケカタログビュアー、お絵描きソフト、動画再生ソフト、MoonShell、どれもすごい)

■関連

IP NEXT ニュース / コナミら日本企業による「三国志」などの商標登録が中国で却下される
三国志」「三国演義」「西遊記」「水滸伝」「孔明伝」「幻想水滸伝」「三国志NET」などの商標登録を分類第9、38、41、42類(ソフトウェアやイベントなど)で申請。一次審査を通過後、2006年初めに公告された。このうち10件が登録に至り、残り30件以上が審査中となっている。これに対し、広東省中山市の貿易会社が意義を申し立てていた。国家商標局は審議の結果、2008年11月初めに10件の商標登録を無効とした。

中国では、四大古典小説など中国古典の名作に関する商標が、日本企業によって多数申請されているという。

コナミ、三国志を商標登録しようとして中国から却下 - げろみ日記
その国で親しまれていた作品が、ある日を境に余所の国から商標登録をされて
自由に使えなくされたら文化侵略なんてもんじゃない。
また、商標登録のせいで文化が衰退させられる恐れもある。
文化は人々による作品の共有コミュニケーションによって成り立つ。
著作権の切れた古くからの作品は学校の劇やら新しい切り口でのアニメやら
色々と形をかえて長く親しまれているのに対し、企業が自社の権利を強調して取り締まった作品は、
死蔵されて人々の記憶から消え易くなる事が多い。
人々から使われなくされるということは作品の死を意味する。


違法コピー職人たち~誰も語れなかったパソコンの黒歴史
違法コピー職人たち~誰も語れなかったパソコンの黒歴史橋本 和明

コアマガジン 2007-05-10
売り上げランキング : 78987

おすすめ平均 star
star重要な1冊:パソコンユーザーの精神史

Amazonで詳しく見る
by G-Tools