げろみ日記

自分用のメモみたいなもので人に見せることはあまり考えていません。適当に適当です。カテゴリつける気力ないので はてなの各グループのテーマ内容に合った日記は各自 日記内検索で見つけようw

違法コピー職人たちすげぇ(本屋での様子もすげぇ)

ラ○ックス

先日(といっても結構前ですが)コアマガジンから出た「違法コピー職人たち〜誰も語れなかったパソコンの黒歴史〜」は、そこらのルーチンワークな乱立アングラ系コピー本と違いかなり魂を感じる本で、闇に消された歴史の資料性的にも読み物的としても期待以上でした。詳しくは語りませんが、この手の世界に嫌悪感を持っている人にも読んで知っておいて欲しいです。

【オマケ】

…また漏れの大昔の絵が知らないうちに載ってるしw 自分で描いてた絵でも無断でキャプ載せたらやっぱり怒られるのだろうか(怒られそうな気がする。ホントかどうかわからないけど、大槻ケンヂも自分の作詞した詩を自分の本に入れようとしたらジャスラックから以下略だったらしいし)。 


ところで、

ITmedia News:著作権法の親告罪見直し 海賊版の出品・ダウンロード違法化も検討 07年知財計画 2007年06月01日
政府の知財戦略本部が決定した07年計画では、海賊版対策として著作権法非親告罪の範囲拡大や、ネットオークションなどへの出品自体の禁止、違法アップロードされた海賊版のダウンロード禁止などを検討することが盛り込まれた。(続きはこちら)
最近、著作権法親告罪抜きにする法案が検討されてるようですね。著作権といえば日本では絶対的に守らなければならないイメージがあるのでこの記事の法案はとても良いことであり、これに反対する事は反社会的というイメージがあることでしょう。

しかし、作者からの親告抜きで同人誌なども逮捕できるようにするということは、それこそ著作主の作者の権利をないがしろにしている可能性があります。また、都合の悪い事を書いた者を別件逮捕という事も起こるかもしれません。

そうでなくても、最近はビートルズの演奏で法外な料金を請求されたり、ドラえもん最終回が執拗に焚書されたり(確かに藤子世界を勝手に色々してるが、最近は公式のほうが妙な状態になっているような。公なぶん余計に気になる)、ダンス教室やジャズ喫茶が潰されたり色々な現象が起こっています。もしそれらが事実なら、文化を守る目的だったはずの著作権はいつのまにか文化を潰す事に使われ、利権主だけが儲かる為の仕組みに利用される物に変貌してすまったのではないかとひねくれた見方さえしてしまいます。

作品文化は共有されて皆に見られてこそのものなので、それを必要以上に阻害されてる状況は作り手にとっても本当にいいことなのだろうか。

おりしも、らき☆すたOP「もってけ!セーラーふく」は、発売1週間前にネットに違法アプされたのにもかかわらず、オリコン2位にまでなり購入も10万を超えました。ネットでアプされていようが何されようが、ユーザーが欲しければコピーが出回っていても購入されるし、いらなければタダでもいらないものです。

それにしても、ネットの規制、TV有害説、本の規制、美しい国づくりに都合のいい現象が次々に同時に起こっていますね。すべては計画通り、ですか。
首相官邸公式サイトに載っていた計画の数々は、それこそ大人が思い込んだ世界を押し付けて、他人の世界を潰そうとする思想であふれていました。
今まで大抵のヤバイ法律は、人権保護とか著作権や福祉など、誰もが反対しにくいような美麗字句から出来あがってきています。

■関連
アップル、文化庁を激しく非難--「私的録音録画補償金制度は即時撤廃すべき」 - CNET Japan

著作権の非親告罪化やP2Pによる共有の違法化は誰が言い始めたのか? - GIGAZINE

たけくまメモ : 【著作権】とんでもない法案が審議されている



美しい国関連

1.子どもへの方策(※首相官邸公式)
● 子どもを厳しく「飼い馴らす」必要があることを国民にアピールして覚悟してもらう
● バーチャル・リアリティは悪であるということをハッキリと言う
第3回 規範意識・家族・地域教育再生分科会(第2分科会)※PDF
8.「有害情報から子供を守り、健やかな人格形成を図る」について

パソコンは学校、家庭を含めたフィルタリング。テレビについて業界の自主規制だけでなく、家庭もチェックする。通報窓口の活用の提言の内容。テレビを禁止し、有害情報はシャットアウトし、土日も帰さない。こういうことは私立でしかできない、ではなく公立でも真似るべきだ。ある特定の期間だけでもやると必ず、家族にフィードバックされる。日本は植民地に学校を作って、教育した。それをやると躾ができた。

違法コピー職人たち~誰も語れなかったパソコンの黒歴史

違法コピー職人たち~誰も語れなかったパソコンの黒歴史


■追加
公式
【2007/5/10発売】書籍 違法コピー職人たち-誰も語れなかったパソコンの黒歴史- 橋本和明著 - コアニュース - コアマガジンのサブカルチャーニュースサイト
おわっ、レビュー一覧にげろみ日記まで載ってるww 一覧にコメントまでついてるのまであって熱いなぁ。さすが、コアマガすげぇ。