げろみ日記

自分用のメモみたいなもので人に見せることはあまり考えていません。適当に適当です。カテゴリつける気力ないので はてなの各グループのテーマ内容に合った日記は各自 日記内検索で見つけようw

地デジカを描くと民放連から厳しく処罰される!


ユーザーを不自由にさせるために発生した地デジだけあって(世界でも日本くらい)
マスコットの地デジカも、それにふさわしい対応がとられてる。
TVの自殺行為はとどまる事をしらない。


つーか、こんな適当に殴り書きしてこさえたような上に
どこかで見たようなデザインで何やってんだか。


“地デジカ” の無断美少女イラストに「断固として許さない」と民放連 | 未来検索ガジェット通信

地上デジタル放送を広めるために登場したキュートなイメージキャラクター・地デジカ。“地デジ化” を目指すために鹿をモチーフにして作られたキャラクターで、フジテレビ社員がアイデアを出し、著作権日本民間放送連盟が持っている。しかし、登場して間もないキャラクターであるにもかかわらず、二次創作キャラクターが登場し、問題となっている。

二次創作キャラクター化された地デジカは、美少女や萌え系のイラストになっているものが多く、なかには卑猥なイラストも存在している。このことに対して日本民間放送連盟は「許されるものではない。断固、厳しく対応する」と当編集部の取材にコメントした。

地デジカは日本の地デジ化を推進するキャラクターなので、ブログに一般の人が地デジカのイラストを掲載した場合、地デジカを広めるという効果を期待し、暗黙の了解で掲載を許すことはあるのでしょうか?」という取材班の質問に対し、日本民間放送連盟は「地デジカ著作権ですが、世にある他のキャラクターと同様、無断掲載には厳しく対応していきます。一般のブロガーの方がブログに掲載したり掲示板に載せることも、著作権の問題がありますので黙認することはしません」とコメント(二次創作イラストはこちら)。

また、「特に、二次創作キャラクターの作成や掲載につきましては、許されるものではありませんので、見つけ次第、厳しく対応していきます」とのことで、地デジカをもとに美少女や萌え系のイラストを創作することは断固として許さない方針のようである。二次創作キャラクターに関しては、地デジカのイメージの妨げになる可能性があるとの事で、厳しく管理していくとのこと。
(略)

民放連「絶対に許さない」 “地デジカ” の無断美少女イラスト - (´A`)<咳をしてもゆとり


livedoor ニュース - 【トレビアン】新地デジキャラ『地デジカ』が早速pixivで大人気!


地デジカくんがテレビより一足早く、pixivで活動を開始したようです « [pixiv] ピクシブ通信


地デジカ」の衣装は「スク水ではない」と民放連
ITmediaニュース - 04月28日 16:51)
http://www.itmedia.co.jp/keywords/swimwear.html


地デジ移行の新キャラクター「地デジカ
ITmediaニュース - 04月28日 10:51)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0904/27/news107.html


民放連「絶対に許さない」 “地デジカ” の無断美少女イラスト
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1240909893/

新地デジキャラ『地デジカ』が早速pixivで大人気で結局シカも脱がされる始末!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1240888656/

勝谷誠彦草なぎ剛「地デジ・キャラ」続けるべき」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1240801083/


Do-Bo*JO ○でじこ

著作権】 地デジの新キャラ“地デジカ”の無断美少女イラスト化、「許さない!見つけ次第、厳しく対応」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240926083/

932 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2009/04/29(水) 01:56:50 id:yRAh24bW0
ところでおまいら 地デジのPRポイントの一つ 覚えてるか?

「 双 方 向 」 だぜw



視聴者サイドの話は圧力かけてつぶす姿勢丸出しでw
そりゃ違法行為ってんならわかるけどさ。違法じゃない奴の方が多いんだし、最初からこんな脅し口調じゃあ双方向化
なんて無理だねw


940 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2009/04/29(水) 01:59:59 ID:1reAky4C0
>>932
地デジの双方向は
視聴者から情報発信できるようにするんじゃなくて都合のいい情報を提供させるって意味だからなw



現代美術はここ20年で衰退してしまったとよく言われ、その一方で、グラフィティやストリートアートは目覚ましく発展していっていて面白い。
それはなぜか。現代美術の世界のアーティストは、自分が見つけた手法を他に教えたがらない、極端に言えば、墓の中まで持っていってしまう人が多いそうです。
一方、グラフィティはかっこいいやり方があったらどんどん仲間にも広めたり、見かけたものを真似したりといったフランクさがあるそうです。
そういう考え方の違いがそのシーン自体を活気あるものにするかに関わってくる。
そんな話をしていて、わたしの頭には「オープンソース」「Linux」なんていう言葉も浮かぶのでした。


桃井はるこ著「アキハバLOVE」

アキハバLOVE
アキハバLOVE桃井 はるこ

おすすめ平均
stars桃井はるこという人間を知る
stars「ひとりぼっち」のあなたに
stars流石のおもしろさ。
starsアキバの女王」が語る、生きてみないとわからないオタクの視点
stars面白い!

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

http://circle.zoome.jp/mmd/media/101