げろみ日記

自分用のメモみたいなもので人に見せることはあまり考えていません。適当に適当です。カテゴリつける気力ないので はてなの各グループのテーマ内容に合った日記は各自 日記内検索で見つけようw

マスコミによる、いやさかえ誤報問題

何がヤバイって、共同通信から配信されたものをほとんどの社が鵜呑みタレ流しな所。
いや、自分もネットで何かニュースが出ると、本当のソースを確かめずに日記にする事があるので
あまり他人事ではないのだけど(mixiニュースなんかmixi運営のつけるmixi見出しが記事本文と別内容な時でも、
ニュース日記群が見出しから受けるイメージまんまな物が多くて実にこあい)、
なんか怖いな。


麻生首相の「いやさかえ」を “誤読” として “誤報” した報道機関メドレー ? 未来検索ガジェット通信
(略)
先日お伝えした『産経新聞「麻生がまた誤読した」と報道するも誤読ではなかった! 該当記事は削除』というニュース。その内容は、麻生首相の祝賀の言葉で「弥栄(いやさか)」と言うべきところを「いやさかえ」と言い間違えた産経新聞が自社のサイトで報道したものの、実は読み間違えではなかったというものだ。
つまり、 “誤読” を “誤報” したわけである。麻生首相はよく漢字を誤読するというイメージが頭にあるのか、何の疑いもせず「また間違って発言してるぞ」と思ったようである。以前に麻生首相本人が書いたブログで「弥栄」を「いやさか」と書いており、「いやさか」も「いやさかえ」どちらも正解なのは確かだ。しかし、今回のことは産経新聞だけにとどまらなかった。なんと、報道機関各社がそろいもそろって “誤読” を “誤報” していたのである!

今回の一件で “誤読” を “誤報” した報道をまとめてみたのだが、これはかなり痛い。この状態を『ドラえもん』でたとえるのならば、「のび太がテストで100点なんて取れるはずがない!」という思い込みに近いものなのでは? 麻生首相だって、間違えないことがあるのである。では、まとめをご覧いただこう。


中国新聞 首相また言い間違え 「弥栄」を「いやさかえ」

静岡新聞 祝賀行事で首相言い間違え 「弥栄」を「いやさかえ」

毎日新聞 麻生首相:皇室の「いやさかえ」 両陛下の前で…

産経新聞 麻生首相「弥栄」を「いやさかえ」と言い間違え 両陛下の祝賀行事

ZAKZAK 産経新聞 「弥栄」を「いやさかえ」…祝賀で首相、やっちゃった〜

サンケイスポーツ 産経新聞 麻生首相、両陛下の前で漢字読み間違え

【ニッカンスポーツ】 麻生首相「弥栄」を「いやさかえ」

スポーツニッポン 「いやさかえ」って…首相 祝賀などで言い間違え

日本経済新聞 「いやさか」を「いやさかえ」 首相、祝賀行事で言い間違え

中日新聞 祝賀行事で首相言い間違え 「弥栄」を「いやさかえ」

【スポーツ報知】 麻生首相「弥栄」を「いやさかえ」

西日本新聞 祝賀行事で首相言い間違え 「弥栄」を「いやさかえ」
ほかにも誤報をした報道は多数ありそうだが、いろいろと調べていくうちにひとつのことが判明した。これらのニュースを報じた報道機関のいくつかは、共同通信から配信された記事を転載、もしくは情報提供してもらったものを自社の文字に置き換えて報道しているようなのだ。

共同通信の記事をそのまま掲載している報道機関として『静岡新聞』や『産経新聞』、『ZAKZAK 産経新聞』、『ニッカンスポーツ』がある。ちなみに、元ネタは共同通信かもしれないが同じ産経グループでも『サンケイスポーツ』だけは文を変えて書いていた。『ZAKZAK 産経新聞』はタイトルを少しオチャラけたものに変えており独自性を出そうとしているようだ。どちらにしても、本当に間違いなのかどうかを確かめずに(校正・校閲せずに)書いた記事と思われる。
(略)
一社が間違えば数社も同時に間違うという報道のあり方はいかがなものだろうか? 読者に「これおかしいかも?」と思われる前に、報道する側が「これはおかしい」と気がつかなくてはならないのではないだろうか
(略)
(全文を見る)

週刊争論一覧 WEB多事争論

痛いニュース(ノ∀`):TBS社員、「弥栄」で麻生首相を罵倒→「いやさかえ」であってると指摘されても謝罪せず
1 名前: アネモネ・ブランダ(愛知県):2009/04/12(日) 18:24:30.43 id:GNnuXXbg ?PLT
投稿者 WEB多事争論編集委員 吉岡弘行
>2月にこのサイトで「新聞を読まない首相について」というテーマでメディア論を取り上げました。
>10日の天皇・皇后両陛下のご成婚50年で、麻生首相は三権
の長を代表してのお祝いの言葉でまたもや失態を演じました。
繁栄を意味する「弥栄(いやさか)」を「いやさかえ」と言い間違えたのです。
>宮殿の「松の間」で両陛下の前に一歩進み出て、紙を見ずに祝辞を述べたのですが、
国のトップが国民の象徴に対してこれでは情けない限りです。
>歴史的な誤った日本語事例として残ってしまいました。

→「いやさかえ」であっているのでは?と指摘される。

>弥栄を「いやさかえ」とも読むことを初めて知りました。
>実際に目撃したのはこれが初めてだったもので、少々きつい物言いになってしまいました。
>しかし茶の間で観た方々は、何かしら違和感を持ったのは事実ではないでしょうか?
>まあ、それはさておき麻生さんの部分はこのツリーの本旨とははずれていますので、
本来のテーマについてご意見をお寄せ下さると幸いです。
ttp://www.taji-so.com/weekly_souron/bbs.php?all=790

吉岡弘行。1963年島根県松江市生まれ。一橋大学法学部卒業後、1988年TBS入社。
報道局社会部、『筑紫哲也ニュース23』編集長、『ニュースの森』編集長などを経て、
現在、編集部副部長。『WEB多事争論編集委員

「いやさかえ」のソース
12

歌舞伎の題名に「弥栄芝居賑(いやさかえしばいのにぎわい)」
http://www.asahi-net.or.jp/~rp9h-tkhs/kabu2005.htm

静岡県伊豆松崎町にある「弥栄(いやさかえ)神社」
http://www.town.matsuzaki.shizuoka.jp/FMPro?-db=m_kana.fp5&-lay=web&-format=p01e.html&kana_C=%82%a0&-max=all&-sortfield=NO&-findall

越中一宮 高瀬神社
http://www.takase.or.jp/wedding/detail.html
下ページの誓いの詞にハッキリ「弥栄(いやさかえ)」と書いてある
関連スレ(ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1239439580/)より抜粋