げろみ日記

自分用のメモみたいなもので人に見せることはあまり考えていません。適当に適当です。カテゴリつける気力ないので はてなの各グループのテーマ内容に合った日記は各自 日記内検索で見つけようw

映画撮影で逮捕者が出た件だが

初だったのか。そしてまた京都府警なのか。
盗撮映画流した疑いで逮捕 「シェア」使用、京都府警 - 47NEWS(よんななニュース)
盗撮映画、ネットに流した疑い…国内初逮捕 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
ハリポタをネット流出容疑…埼玉で家宅捜索 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)


大昔は撮影禁止どころか映画館でフラッシュたく奴も平気でいたよな。
三脚を持ち込んでるのもいたし
マクロス愛おぼえてますかのミンメイシャワーシーンでは
必ずフラッシュたくのが何人かいて観客も笑ってた。
(館内スタッフは多分「おいおいまたかよ」な状態)
そしてそんな状態でも劇場は売れていた。


カメラを持つとそれに気をとられて作品に集中できなくなるのではとも思うが、
日本人は観光地にいっても記念写真撮影をするほうが好きで、
更にそれを人に見せて他人と感覚を共有しようとするのが好きな人種らしく
それで評判が人から人へ広まり、現物の売り上げも広まる現象を繰り返していた。


しかし、劣化しまくりな画面撮影ものに負けるシアターって何だろうな。
コピーが原因で劇場が売れなくなるのなら
劇場公開直前に映画の内容のフルをTVで流したデスノート
映画館のほうも大入りでヒットしたのは何だろう?

映画に限らずCDでも、最初から作者のサイトに高音質なフルが置かれていながら
オリコン上位をとる初音ミクアルバムや、2年前のらき☆すたCDも謎になる。
コピーがあれば買われないというなら、同じCDを何枚も買う人がいるのも謎になるね。

映画館が廃れてきたのはどちらかというと
家庭でのホームシアターが音響映像共に劇場並に充実してきたのと
1800円という高額な値段と強制入れ替え(昔は朝から晩までいられた)、
そしてそれだけの金を払って入っていながら、入場者を泥棒扱いする盗撮禁止ムービー
等が原因になってる気もしないでもない。
高くて人を泥棒扱いする不快な映画館に行くより
ブルーレイやDVDの販売待ちという人は少なくないと思う。

ただ、それでも他観客のいる劇場の空気はまだ家庭用映像再生装置では再現されてない。
近いものがあるとしたら他ユーザーの感想コメントが同時に画面に出てくるニコ動くらいか。


ところでヱヴァ破は早くから盗撮ムービーがネットに置かれてるが
それでも劇場で売れ続けている上に、一度見た人もまた行ったりしている。
そうなると映画館に人が来ない原因は、盗撮とは別の所にあるんじゃないか?


またTV番組やCDなどでコピー禁止の動きが強まったのは
デジタルで劣化がないからというのが一番の主な理由だったが、
劣化しまくりの映画撮影でもそうなったのは何だろう?
   ↓いや、それは…
(やっぱネットが原因かな。パソ通時代な大昔でもMaslやら何やらで動画のやりとりはあったし
アニメ雑誌では読者が録画したビデオのやりとりという恐ろしい事までもあったが)


数字の連動を見る限り、どの分野のメディアでも
禁止の強化ができてからのほうが現物の売り上げが下がってる。
たぶん反発を持たれて不買運動でもされているのだろう。
というか作り手がどんな手段をとってでも人に見せたくないと思ってるのだから
それが滲み出てれば見られなくなって当然だわな。必然。
たぶん自分で金だして物を買ってないような連中が
上層部にいてメディアを動かしているのだろう。