げろみ日記

自分用のメモみたいなもので人に見せることはあまり考えていません。適当に適当です。カテゴリつける気力ないので はてなの各グループのテーマ内容に合った日記は各自 日記内検索で見つけようw

フリーオやはり規制されるか。

総務省、デジタル放送を録画して無制限にコピーできる機器を規制へ - GIGAZINE
(略)
27日に開かれる「デジタル・コンテンツ流通の促進等に関する検討委員会」で有識者による対応策の議論が行われることが予定されており、その中で著作権法の改正や、DVDレコーダーなどの録画できる機器を対象に新たに認証制度を導入することなどが議論されるとしています。
(全文を見る)
言わんこっちゃない。
ネトランやら色んな雑誌が取り上げまくって存在を知らせるから。
これからは地下に潜りだし、麻薬や銃器の摘発みたいに録画機や録画した記録メディアやムービーが摘発されてはユーザーから取り上げられて廃棄焚書されるのが各所で続く、と。


コピワンとかアホな事をやって自分の首しめてるのは日本だけなんだが、(そしてコピワンのない外国の放送業界って日本の言うように壊滅してるか?)そんな話が通じないのはダウンロードがらみのアンケあれこれでも判る通り。


昔なら違法でも何でもない事が違法になるのはよくあることだけど、それによって放送業界は本当に得をするのか? 過去に起こった出来事から推測するとTVコンテンツはこの規制より更に売れなくなり崩壊する率のほうが高い。
所で、最初から無料で流されてるTVが、他人に無料で見られて困る事とは何だろうか?


他の人のmixi日記で「著作権だとか売り上げなどより文化の発展・国民の知的水準の向上のが何倍も重要」というのもあったが同意。しかも売上げ的にもコピワンはかえって企業の利益も阻害する。「買わない」から「知らない」に変わるだけだから。


もしかしたら、著作者の権利云々は建前で、実はその民衆の知的水準の阻害そのものが国の真の目的かもしれないが。(難しめな漢字を禁止して、報道でも不自然な平仮名にしてるのもその一環w)
今の状態はナチの焚書と大差ないから。
ネット規制もあわせ、以前政府から出されていた美しい国づくりの指針とも今の状況は一致する。

以前も書いたが、今まで大抵のヤバイ法律や現象は、最初は人権保護とか著作権や福祉など一見誰もが反対しにくいような美麗字句を名目にして出来あがってきている。事件報道もネット自体を悪にしたかのような報道でイメージづくりをし、情報操作の下地づくりが。地デジ自体もカードのシステム的に、やろうと思えば国からTVの放送を止めたり等のコントロールが可能になるような気もするのだがTV局的には本当にいいのだろうか。

■関連

衝撃のコピーフリー受信機「フリーオ」、その仕組みをひもとく
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071217/289646/


著作権は悪であるとハッキリ言う
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2449649


美しい国関連



1.子どもへの方策(※首相官邸公式)
● 子どもを厳しく「飼い馴らす」必要があることを国民にアピールして覚悟してもらう
● バーチャル・リアリティは悪であるということをハッキリと言う
第3回 規範意識・家族・地域教育再生分科会(第2分科会)※PDF
8.「有害情報から子供を守り、健やかな人格形成を図る」について

パソコンは学校、家庭を含めたフィルタリング。テレビについて業界の自主規制だけでなく、家庭もチェックする。通報窓口の活用の提言の内容。テレビを禁止し、有害情報はシャットアウトし、土日も帰さない。こういうことは私立でしかできない、ではなく公立でも真似るべきだ。ある特定の期間だけでもやると必ず、家族にフィードバックされる。日本は植民地に学校を作って、教育した。それをやると躾ができた。

■関連自分日記

違法コピー職人たちすげぇ(本屋での様子もすげぇ)
http://d.hatena.ne.jp/geromi/20070613/1181734109