げろみ日記

自分用のメモみたいなもので人に見せることはあまり考えていません。適当に適当です。カテゴリつける気力ないので はてなの各グループのテーマ内容に合った日記は各自 日記内検索で見つけようw

自公、非実在青少年は「描写された青少年」に修正


本質は同じだけど名前を変えて修正したと主張。
売上げ税が消費税になってゴリ押しされた時を思いだす。
言葉といえば、産經は今もこれを「児童ポルノ」だけの問題と思ってるんだな。

都の漫画児童ポルノ規制条例で自公が修正案を提出へ - MSN産経ニュース
(略)
 自公の修正案は、改正案の文言が曖昧との批判を受け、改正案で規制対象となる漫画などの18歳未満と想定されるキャラクター「非実在青少年」を「描写された青少年」に、また「青少年性的視覚描写物」を「青少年をみだりに性欲の対象として扱う図書類」に変更するなどした。
(略)
 自民幹部は「改正案の可決を求める署名がすでに5万人近く集まっている。議会で議論することが議員としての責務」としている。

■関連

【石原知事会見詳報(3)】漫画児童ポルノの規制条例案「撤回する必要はない」 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

「児童ポルノ根絶を」 日本ユニセフ大使のアグネス・チャンさんが中井国家公安委員長に要請  - MSN産経ニュース
(略)
中井委員長は、「法務大臣との間では単純所持を禁じることで了解に達している。児童ポルノは世界の恥だ」と延べ、早期の法制化を目指す考えを示した。
さらっと何か書いてある。



1996年2月 パソコン通信時代

Diary ('96/2)
2月9日(金)
★Yahooが真っ黒!「暗黒の木曜日
 アメリカ東部時間2月8日午前11時、クリントン大統領が、議会を通過した電気
通信法の改正法に署名し、発効。ポルノなどのホームページへの掲載などを不可と
する条文があることから、検閲を招くとパソコン通信、インターネット業者、ユー
ザーが反発。Yahooは抗議の意味を込めて画面を真っ黒に。また1500以上のホーム
ページが同様の措置をとったとのこと。コンピュサーブ、OLTなども憲法違反で政府
に対する訴訟準備を開始したとか。コンピュサーブのJapan Forumでは、「一人の親
として子供にネットを通じてポルノを見せるのは嫌だが、アンクル・サムの時代に
戻るのも嫌だ」という意見があった。これが民主主義や人権を大事にするアメリ
国民の代表的意見ではないだろうか。

■おまけ

今晩、夜23:50からNHK時事公論で児童ポルノ特集
http://eeg.jp/TAy5