げろみ日記

自分用のメモみたいなもので人に見せることはあまり考えていません。適当に適当です。カテゴリつける気力ないので はてなの各グループのテーマ内容に合った日記は各自 日記内検索で見つけようw

「有害情報」流せば、懲役刑も…自民党、ネット規制法案

結局、安倍氏の首だけすげかえても、美しい国(※)づくりの時のアレは名前を変えてずっと進行してた。

規制賛成の世論づくりのための下地も、色んな事件やら何やらをタイミングよく起こして自然に出来てる。
秋葉もおまわりさんだらけな時に、規制を正当化するためかのように銃撃戦が起きたり、その他いろんな所で同時におかしな事が発生。そして憲法違反の独裁法の案が人権法やら児童ポルノ漫画禁止とか正しそうな言葉で発生してきている。

行き着く先は中国のような状態だがしかし秋葉コミュなどの自治を見てると住民も規制を望みだしたりしてるんだよな。工作か本気かは知らないけど、自分が被害を受ける側になる事はその時になるまで思いもしないんだろうな。

ネット規制にばく進する自民党 「有害情報」を流せば懲役刑も|経済ジャーナリスト 町田徹の“眼”|ダイヤモンド・オンライン
(略)
(1)内閣府に設ける青少年健全育成推進委員会に「有害情報」を判定する権限を与え、(2)有害情報の排除のため、同委員会や総務大臣経済産業大臣に、インターネットサービスプロバイダーやサイト管理者に対する立ち入り検査や、削除命令を出す権限を付与、(3)命令違反者には、1年以下の懲役刑や100 万円以下の罰金といった刑事罰を課す―ことなどである。
(略)
規制の対象になる「有害情報」を、(1)性に関する価値観の形成に著しく悪影響を及ぼす情報、(2)著しく残虐性を助長する情報、(3)犯罪、自殺、売春を誘発する情報、(4)心身の健康を害する行為を誘発する情報、(5)心理的外傷を与えるおそれがあるいじめ情報、(6)非行又は児童買春等による青少年の被害を誘発する家出情報――の6つと定義。具体的には、前述の青少年健全育成推進委員会(以下、「青少年委員会」)の規則で「青少年の健全な成長を阻害するおそれがあるものとして定める基準に該当するものをいう」としたうえで、実際の判定を青少年委員会に委ねるとしている。

 そして、パソコンや携帯電話向けのインターネットサービスプロバイダー、ウェブサイトの管理者、携帯電話会社、フィルタリング関係者、機器メーカー、インターネットカフェ業者などを直接的な規制対象とし、青少年の有害情報へのアクセスを困難にするフィルタリング機能を整備すること、有害情報が流れる可能性がある場合は当該サイトを「会員制サイト」に移行すること、有害情報を削除することなどを義務付ける。(全文を見る)

■関連

osakana.factory - 日本の子供たちからインターネットが消える日

中国のネット規制、IOC委員が批判 : 運営・話題 : ニュース : 北京五輪2008 : YOMIURI ONLINE(2008年4月1日23時04分 読売新聞)
【北京=竹内誠一郎】中国当局が行っているインターネット規制について、国際オリンピック委員会(IOC)調整委員会のゴスパー副委員長は1日、中国に対し、北京五輪期間中の規制を行わないよう求めた。AP通信が伝えた。

 IOC調整委は、北京五輪の準備状況を検討する機関で、この日、北京で最終協議が始まった。ゴスパー副委員長は、チベット暴動以降に強化されている規制について、「中国に悪い結果を招く」と語った。

日本も中国と同じ方向に着実に近づきつつある。
その行き着く先がどんな状態なのかは知っての通り。


話はかわるけど、児童エロ漫画所持罰則化をすすめる団体の論調が、統一協会世界日報の文とそっくりなのは何故なのだろう?

児童ポルノ、趣味も罰。自・公・民で禁止法改正案。|Techinsight Japan2008年04月03日 17:10
(略)
鳩山法相は児童ポルノを所持するだけで罰する規定が必要との考えを示した。

自民党では小委員会でこの問題を議論してきて、4月2日に「趣味で集める『単純所持』を処罰対象に加える」ことで一致した。公明党でも合意しており両党で国会へ改正案を提出する考えだ。
民主党でも論議はすすんいるが「現段階では政治状況もあり何ともいえない」というところだ。

この問題、かつて野党側から「捜査権の乱用につながる」との指摘が出て法案の国会提出が見送られたこともある。
日本はアニメ大国として世界的に認められ、日本のアニメは世界中で愛されているが反面「児童ポルノ大国」としても受け止められている。その「汚名」を返上するには一歩踏み出さねばならないのではないか。

世界日報
児童ポルノ/所持も漫画も法改正で禁止を2007年7月7日
 子供を標的にした性犯罪が後を絶たない。匿名性が高く、簡単に情報のやりとりができるインターネットの普及が児童ポルノを拡散させ、ゆがんだ性癖を持つ人間の欲望を煽っているからだ。
(略)
漫画まで禁止するのは、表現の自由を保障した憲法に反するとの声が一部にある。同法の原案では、漫画も規制対象にしていたが、左翼的な弁護士や学者などによる執拗なロビー活動によって、削除されてしまった。十分な内容でなくても、野放し状態だった児童ポルノの規制は一歩前進だと考え、法の成立が優先されたのだ。

 その結果、何が起きたか。大手書籍販売サイトを調査すると、アダルトコミックの三割が子供を性欲の対象として描いた内容で占められているのだ。しかし、表現の自由よりも、性的な秩序や性道徳の維持が優先され、一般向け販売の漫画本でもわいせつ図画販売罪が成立する、との最高裁判例がある。ましてや、子供を性欲の対象とした漫画は、一般のわいせつ漫画よりも悪質である。そんな漫画を児童ポルノとして厳しく規制するのは当然ではないか。
(略)


児童ポルノ単純所持の是非、民主が検討チーム設置 : 政治 : YOMIURI ONLINE(2008年4月2日21時35分 読売新聞)
 民主党は2日、児童ポルノを販売目的だけでなく単純に所持することも禁止対象とすることの是非を検討する「児童買春・児童ポルノ処罰法改正検討チーム」(千葉景子座長)を設置し、同法改正にむけての議論を始めた。

 与党は既に単純所持の禁止で一致しており、これまで禁止に慎重だった民主党が法改正の検討を始めたことで、超党派議員立法が成立する可能性が高まった。

 同法が04年に改正された際、単純所持についても罰則なしの禁止規定を設けることが検討されたが、「プライバシー権の侵害につながる」などの慎重論が出たため見送られた。民主党は「単純所持といっても多様な形態があるので、整理する必要がある」(千葉座長)として検討チームを設置した。

前に規制の動きが出たときには、石坂啓やら石森章太郎やら色んなのが表だって反対広告だしたり意見運動やって止めてたけど、今回はオタがネットで色々書く以外はあまり見えてこない。

こないだのダウンロード法もネット上では大反対されてたけど結果は知っての通り。
どうしたものなんだろう。

ネットで色々書かれても、届く場所でやらないと仲間内での相互確認にしかならないのかなぁ
とはいえ漏れはDQNなので他人に届く言葉が困難


■※美しい国(定期w)


1.子どもへの方策(※首相官邸公式)
● 子どもを厳しく「飼い馴らす」必要があることを国民にアピールして覚悟してもらう
● バーチャル・リアリティは悪であるということをハッキリと言う
第3回 規範意識・家族・地域教育再生分科会(第2分科会)※PDF
8.「有害情報から子供を守り、健やかな人格形成を図る」について

パソコンは学校、家庭を含めたフィルタリング。テレビについて業界の自主規制だけでなく、家庭もチェックする。通報窓口の活用の提言の内容。テレビを禁止し、有害情報はシャットアウトし、土日も帰さない。こういうことは私立でしかできない、ではなく公立でも真似るべきだ。ある特定の期間だけでもやると必ず、家族にフィードバックされる。日本は植民地に学校を作って、教育した。それをやると躾ができた。