げろみ日記

自分用のメモみたいなもので人に見せることはあまり考えていません。適当に適当です。カテゴリつける気力ないので はてなの各グループのテーマ内容に合った日記は各自 日記内検索で見つけようw

毎日新聞がKYなど俗語解説記事

らき☆すた
KYという言葉の一番最初の元祖は恐らく朝日新聞だけど、今ではアサヒのサンゴ捏造事件は知らない人のほうが多いんだろうな。そういえばアサヒるという言葉の真の意味はTBSは報じなかったっけ。
ネット語は昔からワケが分からなかったけど、ローマ字での略語は更に部外者には敷居が高くなってるな。とはいえ仲間内語というものは外部にわかりすぎると意味がないので、分かりにくいという評は筋違いでもある。ましてや正しい日本語云々なんて。正しさから微妙にずらせて遠ざけるのが存在の目的みたいな面もあるんだからw
mixiも最初は一般から隔離した仲間内でだけなのが売りだったよなぁ。
巨大化して売れまくって企業から目をつけられて今やもう完全に台無しの世界だが。

分かりにくいといっても大昔の「みかか」(ローマ字キーにするとNTTで電気代)みたいなのも結構暗号入ってたかもしれない。JYBというエロゲもあったな。この言葉の意味の解説はやめとく。

なお、右上のらき☆すた今月のコンプエースのやつ。
らき☆すたも結構ネタの対象が不特定多数向けというよりは、微妙にピンポイントな感じがしなくもない。

ネットスラング:PKってなに? ネット空間で花盛り - 毎日jp(毎日新聞)
 「KY」は空気が読めないの意味。では「kwsk」「PK」は−−? 携帯メールやインターネットのブログなどで使われる俗語「ネットスラング」。新たなものが日々生まれ、今日もネット上を飛び交っている。(文中に説明がないネットスラングは表参照)【柴田真理子】
(略)
 「メールを打つときに早いし、言葉遊びとしての面白さもある。ただ、KYは『空気を読め』『空気を読もう』など複数の意味にとれ、助詞も文末もあいまい。日本語として大切な部分を意識しなくなっているのは問題だ」と指摘する。
(略)
(全文を見る)

http://www20.tok2.com/home/geromi/mixi_backup/img/album_19_60_2971960_2599883338.jpghttp://www20.tok2.com/home/geromi/mixi_backup/img/album_26_62_2492662_3809205293.jpg

■関連

【話題】「kwsk」「PK」「gkbr」「ksk」・・・ネットスラング、新語飛び交う 2ch ニュース速報+ ダイジェスト


http://tmp.2chan.net/img2/futaba.php?res=3226943
無題 Name 名無し 08/04/03(木)02:15 No.3226943 [返信 ∀・)σ ・ω・`)]

OLだった頃、会社で働いていた日本に超詳しいベルギー人が言ったことに納得してた。
日本文化は身内受けの凝り性文化だそう。
外国文化に負けまいとしているのではなく、
世に意図的にインパクトを与えようとしているのでもなく、
今ここにいる同じ価値観を共有する仲間からの喝采を浴びたいと考える。
その結果、同じものを志す者同士の「これすごいだろ、おもしろいだろ」合戦が始まり、
そこで生み出される物が自然と研ぎ澄まされていく。
でもその競争は、敵対的なものではなく、お互いを尊敬しあいながら、静かに深く進行していく。
そしてある日、偶然目撃した異文化出身の人間(外国人)から、
それがすごいものであることを知らされる。
ほとんどの日本人はその日が来るまで、自分たちが作り上げた物がすごいものとは知らない。
もろもろの伝統文化、芸能、電化製品、アニメ、他、みんな同じパターンで世界に広まっていった。
だから、日本がここまで発展してきたのも必然的なものだし、
この精神が衰えない限り、これからも日本は誰に頼まれることもなく、
知らないうちに勝手に世界にインパクトを与え続けていくだろうと。

まぁそれも日本ユニセフと政府によって終了だな。
現在日本経済を数百億円単位で支えてるヲタ文化は国が破壊するので、あとの損失は着実に税金や物価の上昇で返ってくる事となります。
浮世絵を破壊し、歌舞伎から女優を閉め出し、小説を悪書といって糾弾し、偉い人たちが創作物に色々としてくるのも昔からの日本の伝統だが。


コンプエース 2008年 05月号 [雑誌]コンプエース 2008年 05月号 [雑誌]

角川書店 2008-03-26
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools