げろみ日記

自分用のメモみたいなもので人に見せることはあまり考えていません。適当に適当です。カテゴリつける気力ないので はてなの各グループのテーマ内容に合った日記は各自 日記内検索で見つけようw

ニコ動どうなるかなぁ。なるようになるか。

書きたいことはまたそのうち。
ルーカスフィルムなんかは動画サイトがスターウォーズのMADを“消したことに”対して抗議したくらいな中で、日本は角川以外は以下略な状態。きっと亞北ネル様の活動の一環だな。


MAD削除について、ある権利者側の人間の感想… - Life in Prison/生きるしかすることがない
動画協会ってのはアニメ制作の会社が集まっている団体ってことになってるのだが、微妙に配信の会社とかも入っていて、ニコ動がi-modeの公式になったときに、動画協会として正式にDoCoMoに抗議したのだが、その旗振り役が、そういう会社だったりもしてた。
(略)
だからといってMADをOKとはこれまた絶対に言えない。無論、営業的には、善意のMADは多くのプラスの効果があることは分かっている。ただ、アニメの権利ってのは、アニメの会社だけにあるわけじゃなくて、ある意味、アニメ会社はライセンサー(権利者)であると同時に、ライセンシー(権利の許諾を受けて使用する者)でもあるといえる。

例えば、Yahoo!動画とかGyaOとかで1話無料っていうのをよくやっているのだが、アニメ会社は無償で提供しているわけじゃなく、ちゃんと金銭としての対価をもらっているのよ。そうじゃないと、脚本家とか、声優とか、音楽とか、そういう原権利者にたいして映像使用の対価を支払えないから。まあ、自腹を切るならべつだけど。だからMADだろうがなんだろうが、映像が流れたら、その分に対しての権利者達への対価を支払わないといけないわけで、もし払わなければ、それはただ乗りと同じで、ニコ動がやってる事と同じになってしまう。まして、自分たちが全く権利を持っていない無関係の映像や音楽と組み合わされたりした日には、ねえ。だから、どうしたってMADはOK!とは言える筈がない。

らき☆すた ≡ω≡. part423
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1215317638/
170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/07/06(日) 21:55:31 ID:4+kD9o1e
ニコニコにうpされてたORIGINAL STARっていうMADを勝手にYoutubeに転載してたら
なんか角川からメールが来てて、
著作権違反と判断しました。が、出来がいいので角川グループに著作権を移行してほしい
みたいな内容のメールが来たんだけど・・・・。
他にも結構転載されてるから全員に送ったのかも知れんが・・・・。
もし勝手にOKだしたらなんかに使うつもりなのか? ちなみにこれ→http://jp.youtube.com/watch?v=IfdzjBemeQI
↑メール出す先がMAD作者でなくて転載者の場合もあるようだな。しかし要約とはいえ「出来がいいので角川グループに著作権を移行してほしい」というのもすごいな。二次創作同人誌でも同じ事が出来るかもしれない(そういえば「かがぶー」もコンプにw)。まぁMADは思いっきり角川の著作物な絵素材の切り貼りだが。


MADが違法な先進国って日本とイギリスくらいなんだけど
著作物というのは一方的に「見せていただく」「聞かせていただく」ものじゃない。演奏や二次創作などの形で使われて発展させていくもの。
 もちろん二次創作が売り上げに貢献する必要なんてものはないし、ましてや上下なんてものはない。
 それを保障し、著作権が創造性を制限する権利になってしまわないようにするために、フェアユースというのは100年以上も前に制定されているし、日本でさえも狭い範囲内ながら著作物の自由利用は認められている。

 でも、日本になるとなぜか著作権ネタってお上意識のトリガーになるんだよなー。なんでなんだろ?

ここまでくると「ニコニコ動画終了のお知らせ」ですね
 ニコニコ動画に曲をアップしている人が、動画のコメントで無断で着うた配信されたという話を明かしています。
 あ゛ー、これはもう、従来の、切られたら飯の食い上げで立場の弱いどうにでもできるアーティストに対する感覚で接してますね。
 あそこに曲をアップするのはもうやめたほうがいいと思う。


ITmedia News:「ファンムービーは削除するな」――LucasfilmがYouTubeに要請

ITmedia News:「パロディサイトは言論の自由」とEFFが訴訟

仏下院、著作権コンテンツのPtoPダウンロードを合法化する法案を可決:ニュース - CNET Japan

ニコニコ動画、映画やアニメの二次創作作品を削除へ--日本映像ソフト協会らの要請で:ニュース - CNET Japan

日本のクリエイター企業だけが世界に逆行している


谷山浩子 プライベート・ページ
2008年7月1日(火)04:52

  • ニコニコ動画の「ふちゃぎん家の日常」の新作のサブタイトルが、なんと「気絶寸前なのら〜」でした!(←わたくしの昔の連載タイトル…OH!FMという雑誌での)わわわわたしの方が気絶寸前です。近所の人は見ないふりです。顔文字でいうとこんな感じです→ ヽ( ´▽`)丿 いつもいつも全国の青少年と全国の中老年に、たくさんの愛を、ありがとうございます(ハート30個)
  • そういえば「なっとく森」の動画を見に行って、コメントに「谷山」の文字が大量発生してるのを発見し、これはこれで気絶しそうになりました(汗汗汗)みんなに見てもらえて笑いを分け合えて嬉しい気持ちと、恐縮の気持ちと、二つ我にあり、でござりまする。…と思ったら、なっとくPさん、組曲宇宙論」聴きに行ってくださったんですね!(コメントに今気がついた)この、なんだかよくわからない遠隔ほんのり意思疎通が楽しい…


GDH:DVD売り上げ不振で3月期は赤字に (まんたんウェブ)
http://mantanweb.mainichi.co.jp/web/2006/11/gdhdvd3.html
 >同社はテレビアニメ「N・H・Kにようこそ!」などを制作したが、
 >無料動画サイト「ユーチューブ」やファイル交換ソフトウィニー」などの
 >影響でDVD の売り上げが不振となったことや、6月に公開された劇場版
 >アニメ「ブレイブストーリー」や海外の子ども向けアニメなど新規事業が
 >予算を達成できなかったこと、出資している投資ファンドの決算を計上した
 >ことが赤字の要因と説明している。


涼宮ハルヒWeb2.0的成功要因分析、ウルシステムズ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0607/06/news095.html
 >ここで提示された事例は「涼宮ハルヒの憂鬱」というアニメーション番組だった。
 >同番組は独立UHF放送局だけで放送されたのだが、一部の熱狂的なファンがブログなどを通じて
 >ネット上の口コミ活動を開始し、同時にYouTube上で違法ながらもコンテンツが流通したことで、
 >従来ならリーチできない範囲にまでファン層を拡大した。

YouTubeの“MAD動画”を角川が続々公認中! : 日刊サイゾー
2日、動画共有サイトニコニコ動画」が、いわゆる“MAD動画”を含む著作権侵害動画について削除する方針を権利関係3団体に申し入れた。これを受けて、ユーザーの間では「MADなしのニコニコには何の魅力もない!」「MAD作者はどこへ行けばいいのか!?」など不満の声が上がっているが、一方の「YouTube」では権利者側の最大手である角川グループが先日の宣言通り(記事参照)“MAD”公認の動きを活発化させている。

 こうした動きは先月から始まっており、角川はすでにYouTube上にアップされていた違法動画をチェックし、公認する作品の作者にメールでコンタクトを取っているようだ。


ネットコミュニティが崩壊するとき - GIGAZINE
1.「ときめきメモリアルオンライン」に見るコミュニティ完全崩壊への流れ
2.創成期〜成長期:炎上して燃え尽きるまで
3.円熟期〜硬直期:後先考えず食らいつくす「ネットイナゴ」化
4.衰退期:SNSに見るユーザー大移動、そして誰もいなくなった
5.巨大化するネットコミュニティはやがて「国家」に匹敵するのか