げろみ日記

自分用のメモみたいなもので人に見せることはあまり考えていません。適当に適当です。カテゴリつける気力ないので はてなの各グループのテーマ内容に合った日記は各自 日記内検索で見つけようw

mixiで書いた日記などの著作権は全てmixi運営の物となるらしい?

http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/g/geromi/20080501/20080501050438.gif

ミクシイはあなたの日記をあなたに無断で商品化します - ベイエリア在住町山智浩アメリカ日記


今回の『書き込みの著作権は運営の物とするよ』という規定は2ちゃんねるでも“書き込みをする前に”出てくるが、にちゃんの匿名掲示板と今回のmixi個人日記とではワケが違う
しかも規約改定施行前のものも対象にするというmixiのは悪質な後出しジャンケンに近い。
まぁ入会時の規約に『規約はあとで好きなように変えるよ』と書かれてはいるのだが。


これでは、日記で作品を書いてる人などは退会するか、日記は全部消して外部リンクにするしかなくなるんじゃないか? マスコミにmixi画面を晒されるのを防ぐための対策な可能性もあるが、あまりそうとは思えない。
これによりユーザーに何が起こるかの考えなしに、単に他の場にある規約のマネをしたようにも思える。
mixiは創設者が見放して退会して以来、ますますアレ化の進む一方だな。


[mixi] 利用規約 - mixi利用規約

  1. 本サービスを利用してユーザーが日記等の情報を投稿する場合には、ユーザーは弊社に対して、当該日記等の情報を日本の国内外において無償かつ非独占的に使用する権利(複製、上映、公衆送信、展示、頒布、翻訳、改変等を行うこと)を許諾するものとします。
  2. ユーザーは、弊社に対して著作者人格権を行使しないものとします。

mixiはクローズドが売りだったはずだが、そのクローズド日記も運営が好きに外部にコピペ上映したりする可能性があるってさ。そして、そうなってもユーザーは文句言えないってさ。


附則
利用規約は平成20年4月1日から施行します。
利用規約施行前にユーザーによって行われた行為についても本利用規約が適用されます。
過去のものについても適用。まさに悪質な後出しジャンケン
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/g/geromi/20080501/20080501050437.gif
あとで消して証拠隠滅されそうなのでキャプも置いてみる。

■関連

犬が眠った日 : 2ちゃんねるの書き込み規約変更


mixi、4月1日より利用規約を改定--日記などについて著作者人格権の行使を禁止:ニュース - CNET Japan


MarkeZine:◎ユーザーの日記をミクシィが商品化? 新しい利用規約にユーザーの反応は?
ユーザーの日記をミクシィが商品化? 新しい利用規約にユーザーの反応は? (MarkeZine) - Yahoo!ニュース


mixi利用規約改正について-トーキョーデイズ

mixi利用規約のこと、 -  ナグリガキ 〜incoherent scribble〜

「著作権は混迷」「ダメと言ってもネットは止まらない」──東大中山教授 - ITmedia News


MarkeZine:◎ミクシィ、広告売上は絶好調もパソコンからのPV減少が止まらず【グラフで見るmixiのPV推移】

mixiに著作権騒動勃発 - コデラノブログ 3
この著作者人格権に対する問題は、04年ごろから大手Blogサービスなどを中心に規約改変が行なわれようとしたが、ユーザーからの反発にあって、無事に済んでいるところはほとんどない。

それを、この著作権に対する意識が高まってきている今、改めて同じ轍を踏もうというわけである。

私もあまり人の事は言えないが、mixi運営の世間知らずさは異常。
そうでなくてもmixi日記の数々を見てれば「こうすればこうなる」は予測できそうなのだけど


■追加

「mixi日記、無断書籍化はしない」――規約改定の意図をミクシィが説明 - ITmedia News
苦しいな。
あの規約文からmixiの弁明通りの意図を読み取るのが非常に困難なのですけど。

ただ、mixiニュースで運営がつける短縮見出しの日本語を見ても、
記事本文の内容とは正反対の印象を受けるミスリードが多い事から
単に文が苦手なだけなのかもしれない。 


mixiユーザは慌てなくていい|デジマガネット
4月1日からmixiに新たに盛り込まれる利用規約について、巷では「早く脱会しないと!」とか「人の日記で金儲けするな!」とか言ってる人たちがいるが、気にしなくていい。

 こういうことをいちいち騒ぎたてるのは一部のネットユーザだけで、というかはてなダイアリー利用者に多いだけで、世間一般的には「そんなもんでしょ」という反応が普通だ。

 そもそも落ち着いて考えて欲しい。あなたの日記を書籍化したとしてそれが売れますか?売れると思ってるなら今すぐmixiを退会して自分の本を書くべきだ。でないと大変な損をしていることになる。

 しかし、大半の人はそうは思っていないはずだ。この規約を盛り込むのは、mixiが日記を集めた本を出す時の手続きが物凄くめんどくさくなるからだ。

 例えばmixiが「泣ける話」を集めた本を出すとして、100人の日記を集めたとしよう。その100人にいちいち掲載確認をとり、印税の支払方法など、その他もろもろの手続きをやっていたのでは時間がかかってしょうがないし、間違いも起こるだろう。そういう面倒なことを回避するために盛り込まれた規約なのだ。

 mixiで日記を書いて楽しんでいるユーザは、これまで通りに楽しむといい。それどころか、もし書籍化されたらマイミクの数もドン!と増えるだろう。千円二千円のお金を気にするよりも、そういった付加価値の方がずっと良い。

はてなダイアリー利用者に多いだけ
確かにhatenaユーザーに多いw
しかし、「mixiが「泣ける話」を集めた本を出すとして」以降の下りはどうかと思う。
知らない人から足あとがちょっと来るだけで騒ぎたてるようなのもいるmixi
『もし書籍化されたらマイミクの数もドン!と増えるだろう』もどうなんだろうな。


mixi規約改定騒動まとめ - 萌え理論Blog

さて、mixiの規約の件で騒ぎすぎなわけだが… - novtan別館

Technobahn - 【株式銘柄】ミクシィが大幅続落、三菱UFJが投資判断を2段階引き下げ

■更に追加

mixiの利用規約改定に関する重要なお知らせについてひとこと言っておくか - *mohri++
>それがわからないほどmixiはバカではないし
いや、それはどうだろう。


404 Blog Not Found:News - mixiはblog化するのか?
 >SNSの世界において、ユーザーコンテンツは公開によって価値が生じるのではなく、
 >非公開によって価値が生じるのではなかったのか。誰にでも見せたければ blogがある。
 >そこから代価を取りたければ、有料メルマガなどの手段もすでに存在する。
 >しかしSNSの価値は、「見せたくない人に見せなくていい」にあったのではないか。
だよなぁ。


マイルドにできんものか - タケルンバ卿日記
 >mixiに流れ込んできた人って、SNSだからって人が多いわけで。ネットの中でのシェルター的安全感というか。
 >ところが、このシェルターに1000万人も集まっちゃうとシェルターじゃないんだよね。
 >都市からシェルターに逃げ込んで、こっそりと楽しんでいたのに、シェルターに1000万人も集まっちゃうと、
 >そのシェルターが都市になっちゃうんだよね。
 >コミュニティーなんかまさにそう。最初は秘密基地っぽかったんだけど、ここまでメジャーになるとねえ。

2008-03-05 「使用」を主張して「格納」を理由とするミクシイ - ベイエリア在住町山智浩アメリカ日記
 >だったら、この三つをそのまま書けばよかったじゃん!
 >それに、この三つをいくら読んでもそれが以下の18条と関係があるようには読めない。
同意。
その他の部分についても。